おしらせ実習演習担当教員・実習指導者の法定講習会に関しまして、パブリックコメントの受付が開始されました。(3月27日から4月25日まで) 実習演習担当教員・実習指導者の法定講習会(公認心理師法施行規則第3条第1項の規定に基づき文部科学大臣及び厚生労働大臣が別に定める基準(案)及び公認心理師法施行規則第3条第4項の規定に基づき文部科学大臣及び厚生労働大臣が別に定める基準(案))...2023.03.27おしらせ
おしらせ第5回総会(2023年度通常総会)の日程が決まりました。 日時:2023年6月18日(日)10時半~12時半 場所:ワイム貸会議室高田馬場(〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-9 TDビル3F) 第5回総会は会場開催となります。詳細は5月下旬にお知らせ致します。2023.03.26おしらせ
おしらせ第12回研修会での質問事項「第7回公認心理師試験を受験する院生の実習期間」及び「心理実習(大学課程)の巡回指導」について、公認心理師制度推進室よりご回答がありました。 2023年度心理実践実習の実習期間/心理実習の巡回指導について(PDF)2023.03.02おしらせ
おしらせ厚生労働省令和4年度障害者総合福祉推進事業「公認心理師の多様な活躍につながる人材育成の在り方に資する調査」について「実習演習担当教員・実習指導者の養成」のためのモデル講習会の試行が、2023年1月26日(木)、1月31日(火)に実施されます。 公認心理師として実務経験5年以上で、いわゆる法定講習会の受講により実習演習担当教員もしくは実習指導者になれる方であれば、どなたでもお申し込み可能です。 募集案内をご参照ください。 参加申込締切:1/18(水)正午 ※申込期間が短いためご注意...2023.01.16おしらせ
おしらせ第6回公認心理師試験の受験申込期限は、2023年3月17日(金)(消印有効)です。受験予定の修士課程2年生への注意喚起をお願いいたします。 本年3月に大学院修士課程を修了し、公認心理師試験の受験を希望するかたは、修了認定から申込期限までの期間が短いため、修了後は速やかに修了証明書等を入手し、申込手続きをする必要があります。 大学院が設置されている正会員機関のみなさまにおかれまし...2023.01.12おしらせ
おしらせ2023年1月10日 第6回公認心理師試験の日程が公表されました。 第6回公認心理師試験の日程(官報第661号)。 【インターネット官報】令和5年1月10日(号外第4号)16ページ 【インターネット官報】令和5年1月10日(号外第4号)17ページ 試験日:2023年5月14日(日) 合格発表:2023年6月...2023.01.10おしらせ
おしらせ2023年1月10日【公認心理師法施行規則の一部を改正する省令】官報が公告されました。 【インターネット官報】令和5年1月10日(号外第4号)2ページ 【インターネット官報】令和5年1月10日(号外第4号)3ページ 【インターネット官報】令和5年1月10日(号外第4号)4ページ 【インターネット官報】令和5年1月10日(号外第...2023.01.10おしらせ